■装備とか
HP足りないからって禁断アクセは絶対に無い。1箇所ぐらいなら大丈夫かもしれないけど。
恐らく、フルハイアラガン+110戦記を前提にしているので、DPSが足りなくなる可能性の方が高い。
ハイアラガン武器を持ってなかったり、スキル回しが微妙なDPSは絶対にお断りレベル。
ヒーラーもかなり難易度が上がってるので姫ちゃんだとクリア不可能。
どのエンドコンテンツも同じだけど、タンクが一番楽だと思われる。
■フェーズ1(HP 68-100%)
攻撃力が全体的に上がってるのでヒーラーが大変っぽい。
MTにデバフ付くのでタンクスイッチが必須になってる。
結構固くなってるのでDPSが落ちると7個目の岩が降ってくる可能性有り。
・メテオストリーム2連
間隔が短くなってる上に攻撃力が上がってるので、ヒールが遅いと死ぬ。
DPSもキーンフラーリ(1発目の前に使う)や内丹を使ってヒール来なくても何とか耐えられるように頑張る。
・スターダスト
中央寄りにゴーレムを置くとすぐにくっ付いてしまうので、外側にゴーレムを置くか、スターダストの岩をかなり外側に置くなりしなと駄目。
■フェーズ2-1(HP 65%) ダラガブゴーレム1セット目
ゴーレムの倒し方は今まで通り青優先でOK。
ゴーレムがかなり硬くなってるので、DPS1人でも足を引っ張ると間に合わない。
前のフェーズの後半はBuffを温存して、ここで使うことを推奨。
■フェーズ2-2(HP 65%) ダラガブゴーレム2セット目
スターダスト6回で8個の岩が落ちてくる。
「1個x4回 + 2個x2回」か「1個x5回 + 3個x1回」のパターンのどれかで、複数個来る回はランダム(多分1~2、5~6回目に複数個落ちてくる)。
その上、岩落下時のダメージがかなり上がってるので、落下に合わせて範囲ヒール必須。
作戦としては、ヒーラーを中心に中央寄りで待機して、マーカー付いた人が外側に行って岩を落とす方法が安定。
それ以外だとヒール足りなくてDPSが死ぬ。
HealerはここでBuffとかを全部使う勢いでヒール。
誰がどこにどの順番で岩を落とすのか決めて置く(TankとMonkは一番外側とか)。
落下による全体ダメージが1500x8=12000あるので、10秒間に7000回復しないとダメな計算。
実際は、一番外側に行ってる間は、ヒールが届かないのでそれも考えなきゃいけないですが・・・。
2セット目のゴーレムは1セット目と同様に硬いだけ普通に処理すれば良い。
4個以上岩を食わせると駄目なので、それに気を付けるぐらい。
メガフレアの威力は上がって無いので特に気を付ける要素は無し。
0 件のコメント:
コメントを投稿