■装備とか
HP足りないからって禁断アクセは絶対に無い。1箇所ぐらいなら大丈夫かもしれないけど。
恐らく、フルハイアラガン+110戦記を前提にしているので、DPSが足りなくなる可能性の方が高い。
ハイアラガン武器を持ってなかったり、スキル回しが微妙なDPSは絶対にお断りレベル。
ヒーラーもかなり難易度が上がってるので姫ちゃんだとクリア不可能。
どのエンドコンテンツも同じだけど、タンクが一番楽だと思われる。
■フェーズ1(HP 68-100%)
攻撃力が全体的に上がってるのでヒーラーが大変っぽい。
MTにデバフ付くのでタンクスイッチが必須になってる。
結構固くなってるのでDPSが落ちると7個目の岩が降ってくる可能性有り。
・メテオストリーム2連
間隔が短くなってる上に攻撃力が上がってるので、ヒールが遅いと死ぬ。
DPSもキーンフラーリ(1発目の前に使う)や内丹を使ってヒール来なくても何とか耐えられるように頑張る。
・スターダスト
中央寄りにゴーレムを置くとすぐにくっ付いてしまうので、外側にゴーレムを置くか、スターダストの岩をかなり外側に置くなりしなと駄目。
■フェーズ2-1(HP 65%) ダラガブゴーレム1セット目
ゴーレムの倒し方は今まで通り青優先でOK。
ゴーレムがかなり硬くなってるので、DPS1人でも足を引っ張ると間に合わない。
前のフェーズの後半はBuffを温存して、ここで使うことを推奨。
■フェーズ2-2(HP 65%) ダラガブゴーレム2セット目
スターダスト6回で8個の岩が落ちてくる。
「1個x4回 + 2個x2回」か「1個x5回 + 3個x1回」のパターンのどれかで、複数個来る回はランダム(多分1~2、5~6回目に複数個落ちてくる)。
その上、岩落下時のダメージがかなり上がってるので、落下に合わせて範囲ヒール必須。
作戦としては、ヒーラーを中心に中央寄りで待機して、マーカー付いた人が外側に行って岩を落とす方法が安定。
それ以外だとヒール足りなくてDPSが死ぬ。
HealerはここでBuffとかを全部使う勢いでヒール。
誰がどこにどの順番で岩を落とすのか決めて置く(TankとMonkは一番外側とか)。
落下による全体ダメージが1500x8=12000あるので、10秒間に7000回復しないとダメな計算。
実際は、一番外側に行ってる間は、ヒールが届かないのでそれも考えなきゃいけないですが・・・。
2セット目のゴーレムは1セット目と同様に硬いだけ普通に処理すれば良い。
4個以上岩を食わせると駄目なので、それに気を付けるぐらい。
メガフレアの威力は上がって無いので特に気を付ける要素は無し。
2014年7月18日
2014年7月17日
FF14、モブハント用のACTとFFXIVAPP(RADAR)の設定
超楽にリスキーモブを探せる設定を作ったので公開。
モブハント用のACT設定
----------------------------------------------
Custom trigger:
「TTS」「Sランク, $1」
Regular Expression:
Added new combatant (クロック・ミテーヌ|ケロゲロス|ガーロック|ボナコン|ナンディ|チェルノボーグ|レドロネット|ウルガル|マインドフレア|サウザンドキャスト・セダ|ゾーナ・シーカー|ブロンテス|バルウール|ヌニュヌウィ|ミニョーカオン|サファト|アグリッパ)
----------------------------------------------
Custom trigger:
「TTS」「Aランク, $1」
Regular Expression:
Added new combatant (醜男のヴォガージャ|ウンクテヒ|魔導ヘルズクロー|ナン|マーベリー|コンヌ|ファルネウス|メルティゼリー|ゲーデ|ギルタブ|アレクトリオン|サボテンダー・バイラリーナ|マヘス|ザニゴ|ファイナルフレイム|マラク|クーレア)
----------------------------------------------
Custom trigger:
「TTS」「Bランク, $1」
Added new combatant (スコッグ・フリュー|バーバステル|ブラッディ・マリー|ダークヘルメット|ミラドロッシュ|ヴオコー|ホワイトジョーカー|スティンギング・ソフィー|モナーク・オーガフライ|フェクダ|スェアーシロップ|アヴゼン|ガトリングス|死灰のアルビン|不滅のフェランド闘軍曹|ナウル|リーチキング)
----------------------------------------------
モブハント用のFFXIVAPP(RADAR)設定
----------------------------------------------
①FFXIVAPPにRADARプラグインを入れる。入れ方は省略。
②FFXIVAPPを終了して、
C:\User\ユーザ名\Documents
にある、フォルダ「FFXIVAPP」に下記のファイルを解凍して上書きする。
(RADARの設定ファイルのみです)
http://1drv.ms/UdPLt4
③普通に起動するだけ。キャラを移動すると画面上の白いコーンがくるくる回れば成功。リスキーモブしかレーダーに表示されない。
----------------------------------------------
ACTで視界(100m以上?)に入ったらリスキーモブのランクと名前を読んでくれます。
レーダーの方でリスキーモブの方角、HP、距離を確認出来ます。
ちなみに、Windows7(以前も?)は、デフォルトではTTSで日本語を読み上げてくれないのでHarukaとか入れてください(やり方は検索してください)。
ACTの方は吉田黙認ツールっぽいですが、FFXIVAPPの方は知りませんので自己責任で。
仕組み的にどっちも同じようなことしてるので大丈夫だと思いますけど(ACTでもRADAR作ろうと思えば作れるはず)。
設定に不備があった場合は対応しますが、ツールそのものの使い方に関してはサポートしませんので、コメントに書かれても一切回答しません。
モブハント用のACT設定
----------------------------------------------
Custom trigger:
「TTS」「Sランク, $1」
Regular Expression:
Added new combatant (クロック・ミテーヌ|ケロゲロス|ガーロック|ボナコン|ナンディ|チェルノボーグ|レドロネット|ウルガル|マインドフレア|サウザンドキャスト・セダ|ゾーナ・シーカー|ブロンテス|バルウール|ヌニュヌウィ|ミニョーカオン|サファト|アグリッパ)
----------------------------------------------
Custom trigger:
「TTS」「Aランク, $1」
Regular Expression:
Added new combatant (醜男のヴォガージャ|ウンクテヒ|魔導ヘルズクロー|ナン|マーベリー|コンヌ|ファルネウス|メルティゼリー|ゲーデ|ギルタブ|アレクトリオン|サボテンダー・バイラリーナ|マヘス|ザニゴ|ファイナルフレイム|マラク|クーレア)
----------------------------------------------
Custom trigger:
「TTS」「Bランク, $1」
Added new combatant (スコッグ・フリュー|バーバステル|ブラッディ・マリー|ダークヘルメット|ミラドロッシュ|ヴオコー|ホワイトジョーカー|スティンギング・ソフィー|モナーク・オーガフライ|フェクダ|スェアーシロップ|アヴゼン|ガトリングス|死灰のアルビン|不滅のフェランド闘軍曹|ナウル|リーチキング)
----------------------------------------------
モブハント用のFFXIVAPP(RADAR)設定
----------------------------------------------
①FFXIVAPPにRADARプラグインを入れる。入れ方は省略。
②FFXIVAPPを終了して、
C:\User\ユーザ名\Documents
にある、フォルダ「FFXIVAPP」に下記のファイルを解凍して上書きする。
(RADARの設定ファイルのみです)
http://1drv.ms/UdPLt4
③普通に起動するだけ。キャラを移動すると画面上の白いコーンがくるくる回れば成功。リスキーモブしかレーダーに表示されない。
----------------------------------------------
ACTで視界(100m以上?)に入ったらリスキーモブのランクと名前を読んでくれます。
レーダーの方でリスキーモブの方角、HP、距離を確認出来ます。
ちなみに、Windows7(以前も?)は、デフォルトではTTSで日本語を読み上げてくれないのでHarukaとか入れてください(やり方は検索してください)。
ACTの方は吉田黙認ツールっぽいですが、FFXIVAPPの方は知りませんので自己責任で。
仕組み的にどっちも同じようなことしてるので大丈夫だと思いますけど(ACTでもRADAR作ろうと思えば作れるはず)。
設定に不備があった場合は対応しますが、ツールそのものの使い方に関してはサポートしませんので、コメントに書かれても一切回答しません。
登録:
投稿 (Atom)